自分でできるレジオネラ対策!【取扱いが容易な配管生物膜除去剤】

「配管除菌・洗浄剤:バススイーパー42」はこんな現場におすすめです

  • 浴槽にフワフワした汚れが出てくる。
  • 浴槽に泡が出るようになった。
  • レジオネラ対策で配管洗浄をしたい。
  • 配管洗浄のコストを見直したい。
  • 過酸化水素よりも扱いやすいものを探している。

レジオネラ撃退のためには配管洗浄が有効!

温浴施設の循環配管ラインに付着した生物膜、石鹸カス類、 マンガン・鉄系汚れの除去

浴槽水は、塩素系薬剤を使用して、浴槽水中の遊離残留塩素濃度を頻繁に測定して、通常0.2ないしは0.4mg/L程度を保ち、この常時除菌によりレジオネラの繁殖を防止しています。

しかし、配管内にねばねばとした生物膜(バイオフィルム)がある場合、この生物膜内のレジオネラは除菌剤などから守られた状態になるため、増殖を続けることができます。

生物膜内のレジオネラを除去するためには、生物膜ごと除去しなければならず、そのためには塩素系薬剤での常時除菌や高濃度塩素消毒だけではなく、配管洗浄の実施が必要です!

配管洗浄の方法

配管洗浄の方法として多く用いられているのは過酸化水素による洗浄です。過酸化水素を2~3%で使用し循環させ、有機物(バイオフィルムなど)と反応させ、その発泡力で物理的にバイオフィルムを剥離、除去します。また、この方法は同時に強い除菌作用がみこめます。

ただし、過酸化水素は、医薬用外劇物であり、取り扱いには危険が伴います。また、使用する薬剤量が多くなり、洗浄後の廃液の中和処理も必要となるため注意が必要です。

医薬用外劇物に該当しない洗浄剤です!

バススイーパー42は医薬用外劇物に該当しない製品で、安全に・容易に使用することができる製品です!

使用方法も1剤→2剤→中和剤と循環をさせながら順番に使っていくだけなので、簡単に作業が可能です。

バススイーパー42のおすすめポイント

医薬用外劇物に該当しないので安全にご使用頂けます

過酸化水素は医薬用外劇物に該当するため、使用の際は細心の注意が必要です。

対して、バススイーパー42医薬用外劇物に該当しない普通物で構成されており、一般的な過酸化水素洗浄工法と比べ、安全で、取扱いが容易です。これまで、取り扱い性の難しさから業者に作業を任せていた現場でも、現場担当者様で対応できる場合もあります。

中和剤も含んだセットになっています

過酸化水素による配管洗浄実施後は、中和を行う必要がありますが、別途中和剤を準備する必要があったり、その必要量を個別に算出する必要があります。

バススイーパー42は、浴槽水1トンに対して1箱を使って頂くだけです。全てセットになっています。順番に1剤→2剤→中和剤と投入していけば完了です。

過酸化水素使用時と比較して軽量化を実現

通常、過酸化水素による配管洗浄を行う場合は、薬品濃度が2~3%となるように薬剤を使用するため、1トンの浴槽水に対して、「過酸化水素20kgポリ缶が4缶程度」ほど必要となります。

対して、バススイーパー42を用いる場合は、1トンに対して1箱(10kgほど)なので持ち運びも計算も容易です!

作業終了後の容器の廃棄も簡単です

過酸化水素は頑丈なポリ缶に入っており、ご使用後ポリ缶を廃棄する際も、かなりの重労働です。

バススイーパー42は、1セット分のゴミを廃棄する際は、かなりコンパクトになりますので、処分もポリ缶と比較すると簡単に処理可能です。

ダンボールに加え、容器も潰して畳めばコンパクトになります!
過酸化水素と比較するととってもコンパクト!
すすいで乾かせば、容器は事業プラごみとして捨てることができます!

現場実績

スパリゾートグループ様、スーパー銭湯様、ビジネスホテルグループ様、温泉旅館様、介護施設様、リゾートホテル様、温泉付きマンション様、ゴルフクラブ様、アミューズメント施設様、他

お客様からの声

大浴場の循環配管洗浄をこれまでは業者に年1回発注していましたが費用が高く、たまたま環境工研さんのHPでこの製品を見つけたので使用してみました。本当に自分たちで簡単に作業でき、年1回から半年に1回洗浄を行うようにしました。それでも洗浄業者に発注するよりコスト削減となりました。

今までは過酸化水素による洗浄を行っていましたが、1回の作業で数十缶必要となるので、作業がとても大変でした。バススイーパー42を使用すると、必要箱数が4分の1程度になったので、作業効率がUPしました!

以前は業者さんにお願いをして作業してもらっていましたが、バススイーパー42は自分たちで作業ができるほど、簡単な製品でしたので、年間作業コストが削減できました!

使用方法

  • 浴槽の水量を循環可能な量まで減らします。
  • 水1tに対して1剤を投入し、30分程度循環後、2剤を投入して下さい。
  • 2剤を投入後、60~90分程度循環して下さい。
  • 循環後、中和剤を投入し、30分程度循環後、排水して下さい。
  • ろ過機がある場合は逆洗を行い、1~2回水洗いして下さい。

注意事項

  • 水洗い後、高濃度塩素除菌/二酸化塩素除菌を行うとより高い衛生管理ができます。本製品の使用中に塩素剤等の他の薬剤を併用すると有害なガスが出て危険ですので止めて下さい。
  • 汚れが少ない場合(特に水風呂等)は、2剤投入後の発泡が60分以内に収まる場合があります。その際は、少し早めに中和剤を少量入れると再発泡が起き、効果的です。発泡が収まっても時間をかけることで汚れが溶解し、出てきますので、できるだけ十分な循環時間を取って下さい。
  • 生物膜が出てくるので、配管洗浄後は十分にろ過器の逆洗を行って下さい。逆洗・水洗い洗浄が不十分ですと濁った水が出続ける場合があります。
  • 中和剤投入時に再発泡します。循環ポンプがエアがみする恐れがあります。心配な場合は、2~3回に分けて投入したり、10L程度の水に溶解させ、徐々に投入して下さい。
  • 溶液/顆粒が御影石や大理石、木質表面等に付着すると変色する可能性があるので、使用後の液ダレした容器を置く際等は注意して下さい。
  • 一部メッキ加工金属素材や木製浴槽を変色させる可能性がありますので注意して下さい。
  • 作業時はレジオネラ属菌を含む可能性がある汚れがエアロゾルとなり、飛散する可能性があります。換気、マスク等をする等十分に作業員の安全を確保して下さい。
  • 本製品を使用することで、高い衛生管理ができますが、レジオネラ属菌を100%駆逐、または防止することを保証するものではありません。また、レジオネラ症等を100%防止できることを保証するものではありません。条例・保健所の指導に従い、適切な衛生管理を合わせて実施して下さい。
  • 高齢者や幼い子供の手の届かない場所で厳重に保管して下さい。
  • 本製品は一度に使い切って下さい。詳しくは安全データシート(SDS)をご参照下さい。

製品荷姿および価格

バススイーパー42
  • 1セット (約10kg):16,500円 (税込18,150円)
    ※浴槽水量1t分
カタログダウンロード お問い合わせ ご注文

*ご注文前には再度「注意事項」をご確認下さい。